サービスの概要と使い方
クリプトメイトは、暗号資産(仮想通貨)を中心とした様々なジャンルのブログを投稿できるコミュニティーサイトです。
無料登録してログインするとマイページが用意され、誰でも記事(ブログ)の作成や記事へのコメントを自由に行うことができます。
ログインメニューの使い方

当サイトは、ブログ記事の投稿やリアクション(コメント、いいね)を行えるだけではなく、毎週日曜日に開催されるラッフルと呼ばれるイベントで一定の条件を満たすと、仮想通貨イーサリアム(ETH)を獲得できるという楽しみがあります。
当サイトが生むGoogleの広告収入の9割が、ETHとして利用者に分配されます
ただし、収入が一定額を超えるまで分配金は固定です
サイトを利用するとCPとMATEと呼ばれる2種類のポイントが増えていきます。
CPを一定数貯めると、イーサリアムを貰う事ができます。
ポイント名称 |
説明 |
---|---|
MATE(メイト) |
記事の投稿や記事へのコメントなど、主にサイト内活動によって獲得される。 |
CP(コントリビューターズポイント) |
投稿した記事へのリアクション数や閲覧された回数に応じてラッフル時に獲得される。 |
全体イメージを元に、イーサリアム獲得の概要をご紹介します。
イーサリアムを獲得するためのステップ
STEP1. プロフィールを完成させよう
登録を済ませたら、自己紹介文を充実させて、プロフィール画像を登録しましょう。
例えば、Twitterのプロフィール画像が初期のタマゴの画像のままでは、他人からのリアクションを得られにくいものです。まずはログイン後、マイページ(家のマーク)から登録情報編集画面進み、プロフィール画像を設定してみて下さい。
プロフィールの設定方法を確認するSTEP2. 他の利用者の投稿にコメントしよう
他の利用者が投稿したブログ記事にコメントしてみましょう。
記事にコメントをすると、1記事につき3MATEを獲得できます。また、コメントがたくさん付きそうな良質な投稿をいち早く見つけてコメントすることで、より多くのMATEを得ることができます。
他人の投稿にコメントを送と、そのお礼としてあなたの投稿にコメントを書きにきてくれるかもしれません。コメントできそうな投稿には、どんどんコメントしていきましょう。
投稿表示とコメントの送り方を確認するSTEP3. 自分で投稿してみよう
MATEは、他の利用者の投稿へいいねやコメントを送るだけで獲得できますが、CPを効率的に増やすためには、あなた自身がプレイヤーとして記事(ブログ)を投稿する必要があります。
当サイトでイーサリアムを獲得する秘訣は、定期的にブログ記事を投稿し、MATEとCPの両方のポイントを貯めることです。
記事の投稿方法を確認するSTEP4. ラッフルに備えよう
毎週日曜に開催されるサイト内イベント「ラッフル」では、「保有するMATE」と自身で設定した「ラッフル消費率」を元にMATEが消費され、全員参加の抽選会が行われます。
ラッフルでは、消費したMATEが抽選券の役割を担うため、消費するMATE数が多いほど当選確率が高まり、当選者はイーサリアムを獲得できます。
ラッフル消費率を90%に設定して全力で勝負するも良し、MATEを来週以降に温存するために10%に設定するも良し。計画・戦略を立ててラッフルに臨みましょう。
ラッフルの概要と消費率の設定方法を確認する全体イメージ

1.ETH送金
毎週日曜に直近7日間で得られたGoogle Adsenseの広告収入(見積もり収益額)をサイトへ開示し、広告収入の一部をETHとしてギャラリーズプールおよびプレイヤーズプールへ送金します。
なお、Googleの規約によると、月単位や年単位の「支払額」の公開は可能ですが、1週間単位の「見積もり収益額」の正確な数値は公開できないため、例えば 30,250円の場合は、30,000円などのように、1,000円単位の大まか収益額を使用します。

現在、Google広告収入が一定額に満たないため、ギャラリーズプールおよびプレイヤーズプールに送金されるのは、ともに0.1ETHです。
2.利用 / MATE獲得
利用者は、記事(ブログ)の投稿に加え、他の利用者の投稿に対してコメントを送ることができます。
投稿やコメントなどの行動は24時間後に評価され、評価結果に応じてMATEが還元(獲得)されます。つまり、サイトに滞在し、活動すればするほど、MATEが溜まっていきます。
MATEの消費/還元の詳細は、MATEの獲得と還元をご覧ください。
3.ETH送金 / MATE獲得
イーサリアムを支払うことで、MATEをチャージできます。利用者から送金されるイーサリアムは、サイト管理者のウォレットに入るのではなく、ギャラリーズプールに蓄積され、全て利用者へ還元されます。
当サイトはすべて無料で利用できるためMATEをチャージする必要性はありませんが、保有するMATEが多いほどギャラリーズプールに貯まったETHを獲得するチャンスが高まるため、戦略としてMATEのチャージ機能をご活用下さい。
MATEのチャージには、マイイーサウォレットのメタマスクが使用され、詳細はMATEのチャージ方法をご覧ください。
4.ラッフル開催 / 5.MATE消費 / 6.ETH獲得
ラッフル(Raffle)には「慈善などを目的とした抽選(くじ)」という意味があり、当サイトでは毎週日曜日に利用者全員参加の抽選会が行われ、当選者にはギャラリーズプール内のイーサリアムが分配されます。
全員参加のイベントですが、利用者がやることは特になく、全自動で行われます。具体的には、利用者が保有するMATEが、設定値「ラッフル消費率」に応じて抽選券として消費され、ギャラリーズプールに貯まったイーサリアムの獲得対象者が決まります。
抽選には暗号化技術(ハッシュ関数)が用いられ、消費MATEが多いほど当選確率は高まります。
ETHの獲得対象者のタイプと人数は次の通りです。
獲得対象者 |
説明 |
人数 |
---|---|---|
MATE消費上位者 |
ラッフルで最もMATEを消費した上位数名 |
1〜5名 |
RAFFLE当選者 |
ラッフル(抽選)で当選した者 |
4〜15名 |
獲得対象者の人数は5名〜20名で、ギャラリーズプールに貯まったイーサリアムの枚数に応じて毎週増減します。詳細は、ラッフルとはをご覧ください。
7.CP獲得 / 8.CP消費 / 9.ETH獲得
ラッフル開催のタイミングで、一人一人の当サイトへの貢献度が計算され、貢献の度合いに応じてCP(コントリビューターズポイント)が付与されます。
CPを100ポイント以上貯めると様々な特典が与えられ、プレイヤーズプール内のETHの分配も特典の一つです。
詳細については、コントリビューターズポイントの獲得についてをご覧下さい。
1週間のサイクルとETH獲得のタイミング
ラッフルを区切りとして、日曜から土曜まで以下のサイクルが繰り返されます。
ギャラリーズプールの解放(抽選によるETH獲得)はラッフル直後に行われるのに対し、プレイヤーズプールの解放(CP消費によるETH獲得)は翌週日曜に行われる点にご注意下さい。

目的に応じた利用方法
当サイトをブログとして利用するなど、積極的に記事を投稿して頂ける利用者をサイト貢献者(コントリビューター)として最も評価し、より多くのCP(報酬)を与える方針です。
しばらくのうちは、投稿記事に送られる「いいねとコメントの数」に比重を置いて貢献度合いが評価されますが、徐々に「過去の記事のアクセス数」の比重が高まり累積加点されていくため「良質な記事を継続的に投稿した利用者ほど多くのCP(報酬)を獲得できる」ということになります。
「記事を書くのは面倒だ」という方は、他の利用者の記事やスレッドへコメントを送ってあげて、MATEを貯めて下さい。もちろん、ROM専(リードオンリーメンバー:読むだけ)でも構いませんが、MATEを貯めることでイーサリアム獲得のチャンスが毎週訪れるため、サイトを利用する仲間(メイト)同士で、他の利用者へのリアクションをして頂ければと思います。