損失系仮想通貨ブロガー@びぎんさんのマイページ
プロフィール
お名前 | 損失系仮想通貨ブロガー@びぎん |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 45歳 |
都道府県 | 大阪府 |
自己紹介 | 出川組デビューのびぎんです! 広島県出身の関西在住(16年目)で現在43歳。 億り人を夢見て、2017年の年末から仮想通貨(暗号資産)に参入! しかし・・・高値掴み→大暴落、ICO案件に手を出すも大暴落、更にコインインベストバンクの詐欺被害にあい、大損失を経験。。 現実はそう甘くはなかったようです。。 ■2017年末(12月~) 投資経験ド素人が仮想通貨投資をスタート。年末に仮想通貨投資を始め、XRP,XEMを超高値掴み。 ■2018年 ・仮想通貨バブル崩壊で大損失を経験。コインチェック事件に巻き込まれXEMが売却できず損失(3月頃、無事返金された) ・3月のICO最終セールでノアコインを購入。仮想通貨市場がバブル崩壊で終わりを告げる。 ・ICO詐欺案件が続出するがノア以外は特に手を出さなかったため被害無し。10月にワールドブロックチェーンフェスティバル開催。 ■2019年 ・ノアコインの大暴落により大損失。コインインベストバンクにノアコイン65万枚を騙し取られる。 ・仮想通貨市場低迷期。クロスエクスチェンジに参入するもXEX価格大暴落でまたまた大損失。 ・CRYPTO MATEのサイトが立ち上がる。これまでの失敗談をブログ記事に配信。 ■2020年 ・メイン取引をビットコイン、XRPのみに限定。短期トレードで稼げるかを実践するも惨敗に。。 ・2020年末にXRPのSECショックにより、またまた大損失を食らう。保有資産が50%半減。。 ■2021年 ・暗号資産の第2バブルに遭遇するも、全く稼げていないという、天才的な爆損王の才能を持つことを思い知った。 ・にも関わらず、暗号資産だけでなく、個別株、積立NISA(S&P500インデックス)の投資も開始。純金上場信託(金・ゴールド)にも手を出す。 ・個別株は、コニカミノルタ、JAL、大塚家具を購入するも、コニカミノルタ、JALが損切りにかかり、現在は未保有。 ・金も個別株も、相場下落で含み損中(´;ω;`)ウゥゥ これまでの暗号資産だけの投資だけではなく、個別株やインデックス投資、純金上場信託など、幅広く分散投資することで投資の幅広さを勉強中。 投資の世界は、あらゆるジャンルで資金循環していることを知る。まだまだ先の話しになると思うが、投資についてもっと勉強し、失敗経験を積み重ねながらも、勝てる投資家に成長していきたい。 日々投資を研究・勉強中です。諦めなければいつか開花すると信じて投資を続けていきます。 投資において一番重要なこと、最後は”メンタル力”!失敗しても成功するまで続けていくことが大切だと自分に言い聞かせてます。 【暗号資産】BTC、ETH、BCH、XRP、NOAHP、ADAなどその他多数保有 【株】大塚家具、純金投資信託、(コニカミノルタ、JALは損切りにかかった ⇒ すでに再取得済) 【積立NISA】2021年から積立開始。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を20年間積立 |