【完全放置】Crypto Tab Browser:ブラウザを開いておくだけ【マイニング】
こんばんは、特攻君です。
最近はCRYPTO-MATEとALISの2つを活動拠点にしようかと思ってます。
さて、本日ご紹介するのは、あなたのPC・
ネットサーフィン、
クラウドマイニングの紹介です\(^o^)/
まずは概要から...
・コチラからインストール
・普段使いのブラウザを変えるだけ
・PCを起動している時はCryptoTabも開いて放置
・最低出金額は0.00001BTC
・Googleアカウントが必要
(
このブラウザですが、
見た目はこんな感じです。
元々はPCのみのブラウザでしたが、現在はAndroid、
スマホだけという方もインストールしてみてください♪
私はPCのみ(デスクトップとノートの2台)の利用なので、
スマホで使ってみた方の感想も聞きたいです←
まずはインストールをして頂いて開いてみるとあなたのGoogl
Gmailをお持ちの方はそちらでログインしてください。
(TwitterやFacebookのアカウントでも可)
Gmailを持っていない方はこの機会に作って、今後紹介していく、
などのアドレスとして活用しましょう♪
あまり長くなってしまっても読むのがだるくなってしまうので、
本日はまず、こちらのブラウザの紹介を主にしていきます。
※CryptoTab自体は英語のサイトなので、
また後日、改めてご紹介します。
インストールの様子を説明した記事はこちら
放置するだけなので、早く始めた方がお得ですw
CryptoTabの機能の紹介です。
マイニングは画像赤矢印のスライダーを動かすことで始めることが
また、スライダーを調整してハッシュレート(CPUの稼働率)
こともできます。
(タスクマネージャーでCPUの使用率を確認したり、
適宜スライダーを調整してください。)
※ノートPCなどCPUの性能によってはマイニングのON-
それでも少しずつはBTCの取得は可能ですのでご安心を
基本的には上記のマイニング機能を動かしておいてBTCを貯める
出金可能額(0.00001BTC)以上に貯まってきたら、
(
また、
「Boost」ボタンが作動できるようになります♪
(二つ上の画像の緑線部です。)
「Boost」は3時間作動でハッシュレートが5倍になります!
PCの作業がある時はおのずとハッシュレートも下がりますので、
「Boost」は作業のない時間(外出時か就寝時等)
出金の様子はこんな感じです。
【ハンバーガーメニュー】→【WITHDRAW BTC】→
【BTCアドレス・出金額入力】→【reCAPTCHA】→【
余談ですが、特攻君の使っているデスクトップに搭載されているCPUは「
第9世代です。まぁまぁハッシュレートが出て1~2日に1度くらいは0.
のでまめまめしくFREEBITCOINに送り付けています。
この採掘量はCPUの性能によりますので、ご了承ください。
(
単独では出金まで時間がかかりますが、
週に2回程の出金ができています。)自己アフィに関してはサイトを見回しても言及されていませんが、
アカBANなどの可能性は否めないので、ご自身のリファを踏む場合は自己責任でお願い致します。
特攻君ですが、今のところは問題なく送金できています。
※もしどこかに記載があれば教えてください。本記事の内容も修正致します。
以上、本日はここまで。
後日、また、インストール等の細かい手順をご紹介致します記事のリンク貼りました♪
-
1
あっく
2020/03/04 20:55
本文と関係ないことですみません。
ALISとのブログ併用良いと思います。
私も暗号通貨CCIに投稿している記事をこちらに転載することがあるので。
ですが、もしALISに投稿した記事と同じ記事、またはとても良く似ている場合は、以下の転載ルールのご理解・ご協力をお願いします。
https://crypto-mate.com/posts/?id=1245
ALISなど他のブログと全く別の記事を載せる場合は、noindexをつけなくてOKです。
それと、余談ですが、クリプトメイトの記事では、記事タイトルがタイトルがh1タグとなっています。
見出しは、h2タグから使えます。
(多分、ALISの見出しはh3タグからですね?) -
2
特攻君
2020/03/04 21:59
>あっくさん
いえいえ、コメントありがとうございます\(^o^)/
ここを思い出す前にはてなブログでcheeese書いてたので、cheeeseの使い方の記事では確かnoindexを付けた覚えがあります。
他ですでに公開した記事の転用、改変はnoindexをつける把握はしています。そこで一つ質問があります。
例えば、CRYPTOーMATEで書いた記事をALISにも転載もしくは改変・転用(画像はそのまま文字はおおむね同じ)した場合、こちらが既出の記事になりますが、CRYPTOーMATEの記事にnoindexをつけ直す必要はありますか?
見出し...の件についてはあまりまだブログを書いていた経験が浅く分からないですwwwすみません
私の書き方で変なところがありますか?? -
3
あっく
2020/03/04 23:16
ご理解ありがとうございます!
> 例えば、CRYPTOーMATEで書いた記事をALISにも転載もしくは改変・転用(画像はそのまま文字はおおむね同じ)した場合、こちらが既出の記事になりますが、CRYPTOーMATEの記事にnoindexをつけ直す必要はありますか?
はい。どちらの記事もマイナス評価になる恐れがあるので、片方をnoindexにしたほうが良いです。ALISでnoindex設定できないなら、こちらでnoindexとしてください。
見出しの件は、細かいことなので気にしなくてOKです。すみません! -
4
特攻君
2020/03/05 02:19
>あっくさん
分かりました。CRYPTO-MATEのcheeeseの記事等noindexにしておきます。
複数のブログで記事を書くつもりではいるので、気になっていた部分でした。
コメントを頂いたことで、noindexの件は解消したので、ありがとうございました。
CRYPTO-MATEとALISでは今のところ、書くことは違う方向性で考えてますが、
同じような記事を2つの媒体でと思うことはありますので、その際はしっかりやっておきます。 -
2020/03/05 07:41
特攻君おはようございます^^/ インストールしてみました!! 私のmacでどのぐらいのパフォーマンスが出るか試してみま〜す♪
-
6
特攻君
2020/03/05 08:27
>kusakoinさん
おはようございます\(^o^)/
おぉー、早速ありがとうございます♪
これもFREEBITCOINの自動化と同様に気づいたら貯まっているので、見ていて楽しいですよ。
どうせFREEBITCOINの自動化で常時電源が入ってるPCなので、一緒に開いておいて損無しです←
kusakoinさんはMacなんですね。
私、Macのキーボードとマウスが苦手ですwww
たぶん、普段使ってないからってだけでしょうけど -
2020/03/05 09:49
私はずっとmacなので、逆にWindowsが使えないんですよ〜汗 私も貯まったらフリービットコインに送る作戦でいこうかなと思います! 特攻君をはじめクリプトメイトの会員の方達の情報のおかげで、私のクリプト収入が0〜1から0〜10ぐらいになっています♪本当に感謝です!! ありがとーー^^/
-
8
マツ
2020/03/05 12:37
アンドロイドでもできるんですね!
インストールしてみようと思います(^^) -
9
特攻君
2020/03/05 18:10
>kusakoinさん
freebitcoinは最低預入とか制限もないので、少額貯まって送りたいとか
端数(0.00000001BTC)の単位の送金も気にせず送れるのがよきです。
クリプトメイトの皆様、すでに頭の片隅にある情報をお伝えすると、即実行して
頂けるので、とても素敵です。
最初に情報発信(気の入れよう2割程ww)のcheeeseであれだけ反応あって
ずっとTwitterのみで出していたのがあほらしくなりましたww
特攻の情報とクリプトメイトの皆様の情報で0を1に、さらには1を10にできたら
それはもう素敵なことだなって思います←
なので、私も皆さんの情報を見て参加するしその逆もぜひお願いしたい← -
10
特攻君
2020/03/05 18:12
>マツさん
そうなんです~。
スマホでもできるようなので、ぜひ使った感じを聞かせてください♪
android・iPhoneだとどれくらい貯まるんですかね。 -
11
yellowboar
2020/03/07 20:53
情報ありがとうございます!
難しいのはできないので、これなら簡単ですねー。
ちまちま貯めますね。 -
12
特攻君
2020/03/07 22:52
>yellowboarさん
初めまして~♪
わー、ブログ書いてる時にコメントきて、「ん?」と思ったら!!?
ありがとうございます。
ブラウザ入れて開いておくだけなので簡単で良いです。
このブラウザで貯めたBTCも他のところに遅ればもっと効率よくなります!
もしご興味あれば根堀葉堀聞いてください。 -
2020/03/08 23:21
面白そうですね。
自宅に使わなくなって余っているノートPCがあるので、試しに少し動かしてみようと思います。
またいろいろ情報交換したいですね。 -
14
特攻君
2020/03/09 08:39
>びぎんさん
おはようございます\(^o^)/
コメントありがとうございます♪
余っているPCがあれば是非そちらでもやってみてください
放っておいても貯まるのがこのブラウザの良い点です
ですねー、情報は鮮度が命です
びぎんさんのやっているものでも、特攻の知らない物があれば教えてください←