ズットコイン(ZUTTO)の配布・上場は? -カップルの思い出を永久保存するプロジェクト
ズットコイン(ZUTTO)は、カップルの写真や画像、動画をSNS内で公開し、それが永久保存されるサービスを提供するプロジェクトです。
このSNSはアカウントを個人で取得するのではなく、カップル単位でひとつのアカウントを取得します。
結婚したら婚姻届けの画像を保存しておくこともできます。そして、二人がこの世を去った後もそれらの画像や動画はブロックチェーン上に永久に保存され、公開され続けます。
企業がこのSNSのスポンサーになると、ズットコインを購入して広告を掲載したり、特定のカップルに対して直接「いいね」と一緒にズットコインをプレゼントしたりすることが出来ます。
また、ユーザー間でも、ズットコインで結婚祝いや出産祝いなどを贈り合うことが出来ます。
箱根にカップル専用の宿泊施設が建設される計画も発表されていました。
コイン名は「ずっと一緒に」という言葉から名付けられたようです。
カップルの思い出を永遠にブロックチェーン上に残しておくというロマンチックなコンセプトなのですが、自分たちのラブラブ写真を一般公開して、しかもそれを永久保存したいと思うカップルってどのくらいいるのでしょうかね? インスタグラムでは満足できないものでしょうか?
ズットコインのICOは2018年~19年初頭にかけて行われたようです。
さて、その後このプロジェクトはどうなっているのでしょうか?
ニュースサイト上には、「2019年7月31日、株式会社ZUTTO CAMBODIA(カンボジア・プノンペン)と、株式会社ベルメールプロモーション(東京・赤坂)が、ブロックチェーンを使った結婚サービス「B-marriage」を公式発表した。」という記事がありました。
https://news.infoseek.co.jp/article/globalnewsasia_5837/
社名に「ZUTTO 」 という文字の入ったカンボジアの会社がカンボジアで何かを始めたようですが、日本での活動はどうなっているのですかね?
ズットコイン(ZUTTO)は公式サイト、公式ツイッター、公式テレグラム、ホワイトペーパーなどを日本語で読むことが出来ます。
公式サイトには「2019年春。世界中のカップルのためのプラットフォームが誕生」というキャッチコピーが書いてあります。
https://zuttocoin.com/
この公式サイトからリンクされているホワイトペーパーのロードマップでは、「2019年9月に箱根宿泊施設オープン」となっていますが、その宿泊所はもう存在しているのでしょうか?
公式テレグラムを覗いてみたところ、運営事務局による書き込みは2019年10月が最後になっていました。
公式ツイッターは、2019年1月26日を最後に更新されておりません。
ということで、ICOに参加された方へのトークンの配布や上場に関する情報は見つかりませんでした。もしかしたら頓挫しているのでしょうか?
-
1
よっし
2020/07/06 20:50
二人でアカウントを取得して、その恋人と別れたらどうするんですかね?
新しい恋人が出来た時に、その写真がネットから永久に削除されないとしたら嫌ですよね。
私はこのICOに参加したいとは思いません。 -
2020/07/06 21:47
相手と別れたらまた二人の共同作業で削除申請するんですかね
めんどうくさそう《*≧∀≦》 -
3
ojirou
2020/07/06 23:05
小澤マリアが広告塔でしたね
-
4
dotstyle
2020/07/07 00:16
いろいろ考えますねー
-
5
マツ
2020/07/07 13:22
初耳でした!
自分も永久に公開され続けるってどうなんだ?と思いました(^^;笑
する人いるんですかね(・_・;) -
2020/07/07 14:23
2人が別れても死んでもクラウドの中では千年先までずっと一緒です。。。
ある意味怖いコンセプトだ (;゜∇゜) -
7
由希
2020/07/07 15:42
すでに、ZUTTOじゃ無くなってるんですね・・・ちょっと悲しいですね~