[シャーリー・スー]タロット占い 新型コロナウイルスが収束する時期は? ワクチンは?
占い師のシャーリー・スーさんが「コロナウイルスはいつ収束するのか」というテーマでタロット占いをした動画がありましたので、紹介いたします。
結果は「収束(終息)しない」
まず常識的な思考で考えても、ウイルス自体が絶滅することなんてありえません。
そして、インフルエンザに次々と新型が現れて予防接種がほとんど効かないのと同じように、もしコロナウイルスのワクチンができても次々に新型が現れて患者数がゼロになることはないでしょう。
こちらは、「ワクチンはあるのか」をテーマに占った動画です。
ちなみに、厚生労働省のサイトを読むと、例年の国内のインフルエンザの感染者数は約1000万人、死亡者数は約1万人と書いてあります。
それに対して、現在のところ、今年の国内の新型コロナウイルスの感染者数は約25000人、死亡者数は1000人弱です。
……あれっ、インフルエンザのほうが怖いんじゃないの? という数字ですが、皆さんはどう思いますか。
例年のインフルエンザの感染者数、死亡者数よりも少ないのに経済を破壊してでも自粛が推奨されているのは、客観的なデータよりもコロナに対する恐怖心が勝っているからかもしれないですね。
あるいはインフルエンザの患者は隔離しなくても良いが、コロナの感染者は軽症でも隔離しなければならないことになっているので、医療機関側だけの都合かもしれません。
アメリカでは、新型コロナは陰謀だ、ほんとうは大したことないといった噂が多く、あのニューヨークでもマスクをしない人が多いそうです。
日本人は真面目なので、自粛疲れをしている人が多いのではないでしょうか。
「新型コロナウイルスの対応についての疑問点」というタイトルでまとめられたブログがありましたので紹介します。
死亡者の実態やマスク着用のリスクなどについて問題提起されています。
このブログに転載されている矢加部幸彦さんという方のコメントを読んでください。マスコミ(Mr・サンデー)が今までの見解とは違う説を紹介したらしいです。
https://www.yaei-sakura.net/index.php?QBlog-20200719-1
電磁波はヒトの免疫力を落とします!
「5G時代!! 免疫力を下げる電磁波の防止対策について」
https://crypto-mate.com/posts?id=2481
-
1
由希
2020/07/20 12:52
今年に限って言えば、インフルエンザも少ないのでは無いでしょうか?
皆さんマスクの人も多いし、咳エチケットや手洗い等も学校とかでもしっかりやってくれてるみたいなので・・・・ -
2
マツ
2020/07/20 13:25
由希さんのおっしゃる通り今年はインフルも少なくなるでしょうね
今までインフルが流行る時期に今程マスクや感染予防などしていた人はおそらく少ないでしょうから
そう考えると今年のインフルの感染者数と死亡者数も見てみないとどちらが怖いかと一概には言えないですかね -
3
Taka_ya
2020/07/20 13:45
インフルエンザの今年の正確な数字はまだ出ていませんが、死亡者数が例年と比べて4分の1から5分の1と言われています。
単純計算で予測して、インフルエンザの死亡者数は新型コロナの死亡者数の倍以上です。 -
4
よっし
2020/07/20 13:56
みなさん、マスコミ報道を正しいと信用してネガティブな投稿をしてますね。
数字だけ提示されても、その詳しい中身の情報とか他の感染症との比較とかを出してもらわないと、私たちの脳は単純なので騙されてしまいます。
去年までは医者もマスコミもウイルス感染症にマスクの効果は期待出来ないと言ってたのに、新型コロナの流行を機にそれを急に変えたのはなぜでしょうね? -
5
Taka_ya
2020/07/20 14:01
インフルエンザの患者が減っているのは、活動自粛と病院や介護施設の徹底した除菌の成果であって、マスクは関係ないと私は思います。
今年はインフルエンザの死亡者数が減ったと言っても、新型コロナの死亡者数よりも多いのは事実です。 -
6
デュランダル
2020/07/20 14:48
近所の病院の噂ですが・・・高熱の患者さんの診察を受け付けないと言っているそうです。コロナとインフルエンザの見分けがつかないからとのこと。PCR検査キットが普及して、確実に判断できないと、病院にさえ診察拒否される可能性がでてきています。インフルエンザを自分で治癒したり、長期間我慢することで重篤化したり最悪の場合、命を落とす危険性もあるので、早くコロナのワクチンが完成することを願うばかりです。
マスクでの感染防止の効果は、大きくは期待できないのは変わりないのですが、飛沫対策やマスクをすることで心の予防意識をとぎらせない効果は多少あると思います。マスコミも効果が小さいことを批判することから、効果が小さくても、少しでもリスクを減らすことの有意義へ意識変更したのではないでしょうか。 -
7
ojirou
2020/07/20 14:57
マスク着用のリスクもあるのですね
武田邦彦教授は、人から人への感染は少なくて、物に付着しているウイルスが感染するのだと言っています
病院のドアノブや公衆トイレなどが危険らしいです -
8
Taka_ya
2020/07/20 15:40
武田邦彦さんはテレビにも出演している有名人ですが、コロナ対策のあり方については当初から疑問を呈してこられた方ですね。
https://www.hemp.jp/index.php?takeda_kunihiko20200503
一般的にマスコミと違うことを言うといろいろな方面からバッシングを受けたりネットが炎上したりするので、「長い物には巻かれろ」的な発言をする有名人が多いのですが、この人は勇気があります。 -
2020/07/20 16:26
例年のインフルエンザの数字だけで考えても コロナのほうが怖いという理屈は矛盾している
インフルエンザも同じぐらい怖いんだよ 予防接種効かないし(・・;)
免疫力を落としたり熱中症のリスクを高めてもマスクをしてインフル&コロナの飛沫感染を防ぐのか 迷うところ(~O~;) -
10
dotstyle
2020/07/21 11:04
兎に角ワクチンを早くですね
-
11
Yoshi
2020/08/28 20:36
皆んな、マスクして手洗いするようになったから、インフルエンザは今年少なくなりそうだね。