炭を食べる効果効能と麻炭デトックス、危険性、購入方法
粉(パウダー)にした炭を食べるという健康法があります。
炭を食べる効果効能とは何でしょうか。
食物繊維そのものを摂取する健康法であると言ってよいでしょう。
炭を室内に置くと空気洗浄効果があると言われていますが、同様に粉炭が体内に入ると腸の中を洗浄してくれます。
炭は野菜などの食物繊維よりもデトックスが高く、腸内に溜まった有害なガスも掃除してくれます。
そのため、ダイエットや便秘改善、健康増進効果が期待されています。
入浴時に粉炭を湯船に入れて入ると体がすべすべになるようです。
ネットショップなどを見ると、食用粉炭として販売されている種類には備長炭(びんちょうたん)、竹炭(ちくたん)、麻炭(あさずみ)などがあります。
健康のために食べる炭としては、できるだけ柔らかいものを選んだほうが体に優しいと言えます。
最も粒子が細かく柔らかいのは麻炭です。麻炭の備長炭のおよそ4倍の多孔質性があります。
では、炭を食べることの危険性はないのでしょうか。
植物の炭は無害です。一部のサプリメントのように妊婦さんは飲んではいけないというような注意点はありません。
ただし、適量摂取という考え方が大切です。
一般の食物繊維でも同様なのですが、過剰摂取してしまうと逆に腸に詰まって便秘の原因になってしまいます。
また、細かく砕いてパウダー状にした炭はむせ易いのでそのまま口に含むことはおすすめしません。飲む場合は必ず水によく溶かしてから飲むようにしましょう。そういう意味で、赤ちゃんにそのまま飲ませることはおすすめしません。
料理やパンの生地の中に混ぜて摂取する人もいます。
炭を食べると腸内の善玉菌も吸着されて排出されてしまうのではないかと心配する人もいるようです。
そのような心配をされている方に、麻炭に善玉菌酵素をプラスして販売されている「EM-S酵素活性麻炭パウダー」という商品があり、酵素を摂りながら行う麻炭デトックスという言葉が流行ってきました。
「EM-S酵素活性麻炭パウダー」はここで販売されています。
https://www.yaei-sakura.net/shop/index.php?sumi
-
1
由希
2020/11/16 13:09
炭を呑むなんて考えたこと無かったですね。
お焦げを食べても同じ効果があるのかな~^^