HEYBIT Premiumの運用実績3週間目を大公開!ビットコインの価格上昇が止まらない!!
こんにちは、HEYBITです。
明けましておめでとうございます。
今年もHEYBITをよろしくお願いいたします。
HEYBITは暗号資産(仮想通貨)自動売買サービスを提供しております。
HEYBITには無料でご利用できる「HEYBIT Free」とより収益性を追求した新プラン「HEYBIT Premium」の2つのプランがあります。
どちらのプランも共通するのはユーザーの代わりに暗号資産で自動売買(自動取引)をするということです。
自動的に暗号資産を運用してくれるとはいえ、
実際のところの運用結果がどうなのか気になりますよね。
こちらの連載では、新プラン「HEYBIT Premium」を実際に利用して、
どれだけ資産が増えるのか?ということを中の人が実験台になってHEYBIT Premiumを始めてみました!
・HEYBIT Premiumの運用実績が見てみたい
・ロボアドバイザーで資産運用してみたい
・暗号資産取引に疲れた
・ほったらかしで投資したい
と、HEYBIT Premiumを運用しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
今回は3週目の運用実績の記事になります。
過去の記事一覧
HEYBIT Premiumの特徴・始め方など
https://note.com/heybit/n/n37f93e564a40
1週目の実績
https://note.com/heybit/n/nce4aae7c62ff
2週目の実績
https://note.com/heybit/n/necda544c8826
元本は4000USDT
まずはそもそも中の人がどのようにHEYBIT Premiumで運用を始めたのかをご紹介します。
HEYBIT Premiumを運用を開始するためには、最低でも1000USDT(※)が必要です。
中の人はHEYBITがHEYBIT Premiumでのおすすめ運用金額である4000USDTで運用を始めました。
詳細は以下の通りです。
開始日時:2020年12月14日 17時
初回入金額:4000 USDT (※) 日本円換算で415,280円
※テザー(USDT)とは、米ドルに連動したステーブルコインのこと。国内暗号資産取引所には取り扱いがありませんが、Binanceなど海外取引所で入手できます。
※2020年12月14日のUSDTの価格は日本円で103.82円としました。
積み立てはせずに、この4000 USDTでどのくらい資産が増えるのか様子を見ています。
今週(運用3週間)の運用実績
それでは運用開始から3週間(2020年12月14日から2021年1月4日まで)の運用実績を公開します!
3週間の運用実績は、プラス 483.58USDTでした。
これは日本円に換算すると、プラス 約49,664円です。
(1月4日のレート 1 USDT = 102.7円計算)
収益率はプラス 12.08%
かなり良い成績だと思います!!!!
こちらは資産変動ステータスです。
収益率が少し下がった日もありますが、全体的に右肩上がりのチャートをキープしています。
最近のビットコインの価格上昇の流れに良く乗れているようです。
ちなみに先週(2020年12月28日)から今週(2021年1月4日)までの1週間の収益は、プラス 163.69USDT。
日本円に換算すると、プラス 約16,811円でした。
(1月4日のレート 1 USDT = 102.7円計算)
つまり、先週からプラス 約16,811円も増えました!!!!
3週間でプラス 約49,664円も資産が増えています。
中の人は運用開始日にUSDTを準備して、口座に入金しただけで、
あとはこの3週間、ほったらかしただけ。
何もしなくても、プラス 約49,664円も資産が増やすことができました!!!
最近のビットコインの価格上昇について
こちらはビットコイン(BTC)の直近一週間(2020.12.29~2021.1.5)の価格チャートになります。
下のチャートはイーサリアム(ETH)の直近一週間(2020.12.29~2021.1.5)の価格チャートになります。
Graph source: [https://www.coindesk.com/price/ethereum]
HEYBITの主な投資対象の一つであるビットコインやイーサリアムは1週間で価格がかなり上がりました。
しかし、ボラティリティが大きいため、MDD(グラフの一番高いポイントからその次の一番低いところ)もそれぞれ-15, -18%程度で高い数値でした。
つまり、ただ単にビットコインやイーサリアムに投資している人は、売買のタイミングを間違えると、大きな損失が出る可能性があるということです。
これを慌てずに我慢しながら、投資をやり続ける人はなかなかいません。
投資をやり続ける人も相場をみて不安になるでしょう。
一方、HEYBITでの運用は最大の落ち幅-2%でディフェンス力もかなりいい成績でした。
含み益は幻
「含み益は幻」という言葉をご存知でしょうか?
含み益とは、まだ確定していない利益のことを言います。
例えば、100万円で買った1BTC(ビットコイン)が値上がりして、1BTC=300万円になったら、その時点での含み益は200万円になります。
このように、まだ売って確定してはいないけど見かけ上、利益がある状態を、含み益といいます。
含み益はまだ売っていないので、利益ではないのです。
含み益には主に2つ問題があります。
1つは、含み益をいつ確定させるのか
2つは、含み益は動かすことができない
ということです。
まず1つ目は非常に難しい問題です。
もしあなたが、ずっと価値が上がっていくと思って不動産・骨董品・美術品・貴金属などを購入し、子どもや孫たちに譲り渡していく…
ようなことを考えてその投資を始めたなら、売って利益を確定させる必要はないでしょう。
しかし、永遠に価値が上がり続けていく暗号資産は少ないと思います。
ほとんどのものには、どこかに値段の天井があるはずです。
最近はビットコインの価格上昇が著しく、最高値を更新中のため、話題になっていますが、上り幅が大きい分だけ、いつ価格が大幅に下落してもおかしくはないと思います。
そうなると必ず、いつ利益を確定させるか悩む時がやってきます。
さすがにもう価格は上がらないよね…とか、ちょっと価格が下がってやばいかも…て思った時なんかは、おそらく悩むでしょう。
このまま持っていれば、もっともっと資産が増えていくかもしれませんよね。
もしかしたら、いずれ数百万になるかもしれません。
しかし、価格が下がって100円になる可能性もあります。(極端な話ですが)
人は「あの時売っていれば、得られたかもしれない利益」が惜しくなる生き物です。
最良なタイミングで売れたとき以外は、利益が出てもなんだか悔しい気持ちになります。
しかし、最良なタイミングで売るなんて普通の人には無理です。
投資において
・もっと価格が上がるかもしれないという欲
・価格がさがるかもしれないという恐怖
これらの感情のコントロールは本当に難しい課題です。
2つ目は含み益は動かすことができないということです。
含み益は幻なのです。
もしいま多額の含み益があっても、そのお金を実際に使ったり、他の投資にまわすことはできません。
もちろん含み益を利益と考えて、その分のお金を使うことはできますが、まだ利益が確定してないので、リスキーです。
せっかく投資で成功していても、確定させるまでは意味のないお金になってしまいます。
含み益は「いつ大きく減るかわからない、引き出せないお金」です。
HEYBITのロボアドバイザーにおまかせください!
含み益について話をしてきましたが、「投資をしないで!」と言いたいのではありません。
リスク低めでじっくり増やしていける、いい長期投資もたくさんあります。
中の人はただ、含み益があるからと、油断しないでほしいなと思います。
油断してしまう!という方におすすめなのが、HEYBITのサービスです。
HEYBITのロボアドバイザーなら、
・もっと価格が上がるかもしれないという欲
・価格がさがるかもしれないという恐怖
など、人間特有の感情を一切排除して、ただひたすらデータやロジックに基づいてロボアドバイザーが自動で投資を行います。
HEYBITのロボアドバイザーがあなたの代わりに暗号資産を取引してくれるため、暗号資産を購入・売却するタイミングに悩まなくて済みます。
さらに、上げ相場ではあなたの資産を増やし、下げ相場ではあなたの資産を守ってくれるので、暗号資産初心者の方にもおすすめです。
今週のまとめ
元本 4000 USDTでの3週間の運用実績は、
プラス 483.58USDTで収益率はプラス 12.08%!!!!
リスクを抑えて、利益を積み上げることができるのがHEYBITのメリット。
はじめの手続きをすれば、あとはロボアドバイザーに全部おまかせ。
ほったらかすだけなので、
特に
・どうやって投資して良いかわからない
・暗号資産を購入するタイミングが分からない
・資産が目減りするのは怖い
これから暗号資産で投資をやってみようとしている方にとって、HEYBITの自動売買はメリットが大きいですね。
これを機会にHEYBITでの運用を始めてみてはいかがでしょうか?
今が資産を大きく増やすチャンスかもしれません!
それではここまで読んでいただき、ありがとうございました。