▲ 上へ

2021/3/4 13:16 Jupiter Jupiter

FX業者のA-book、B-bookとは、国内の証券会社や仮想通貨取引所の実態は

#Bbook #Abook #FX #fxトレーダー #レバレッジ取引 #自動売買

実はあの仮想通貨取引所も!! あの証券会社も!!
知られざる真実!! 合法ノミ業者「B-book」とは、

 


 

 

外国為替FXでも仮想通貨FXでも同様ですが、FX業者にはA-bookとB-bookとがあります。これらの違いをご存知でしょうか?
レバレッジトレードを行う場合、これを知らないと大損をしますので注意が必要です。

 

B-bookとは、顧客(トレーダー)の注文を取引市場に流さずに運営会社の内部で処理してしまうパターンです。
パチンコ屋と同様に、顧客の損失が運営会社の利益になります。
顧客が利益を出すと赤字になるため、数字を滑らせて顧客が勝ちにくいようにチャートが設計されています。
これはいわゆる「ノミ業者」であり商品取引では違法なのですが、金融取引ではなぜか日本でも合法。殆どの証券会社や仮想通貨取引所のレバレッジ取引ではB-bookが採用されています。


それに対して、A-bookとは、顧客の注文を市場に流してトレーダー対トレーダーで正当に取引させるものです。
A-bookを採用している事業者は、取引手数料収入によってのみ運営されています。

 

派手なキャンペーンを打ち、多額の宣伝広告費を使っているFX業者はB-bookであると考えて良いでしょう。
A-bookの業者は、口コミで地道に顧客拡大を行っている場合が多いです。
皆さんが良く知っているテレビCMで有名な国内某仮想通貨取引所のFX取引はB-bookです。

 


※A-bookを採用している証券会社が、新規顧客開拓を目的としてFX自動売買システムをリリースします。
「証券会社が新規顧客の獲得を図るための施策として、過去10年以上の運用実績があるロジックを高性能のFX自動売買ツールに落とし込み、一般個人投資家向けにリリースします。アカウントを持つユーザーにこのツールが無料で配布されます。FX口座をPRするアフィリエイトの参加者も募集します。」
↓詳細はこのページを参照してください。

 

 

#Bbook #Abook #FX  #fxトレーダー  #レバレッジ取引 #自動売買 

LIKE-OFF 2

ログインすると投稿やコメントが行えます。





よく読まれている記事 (過去1週間)

2020/10/17 11:00



FAQ