原田武夫国際戦略情報研究所 中期予測分析シナリオと有料会員の評判
原田武夫氏は、京都産業大学大学院修了、放送大学大学院修了、外務省勤務という経歴を持ち、シンクタンクである株式会社原田武夫国際戦略情報研究所代表の代表です。
原田武夫国際戦略情報研究所 IISIA 公式サイト
https://haradatakeo.com/
Facebook
https://www.facebook.com/iisia.jp/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1_4Dgxm7gwcs7TPXPjcNwg
原田氏は、今後の世界情勢とマーケットの行方について予測をまとめたPDF「予測分析シナリオ」を有料で年2回発行するほか、有料会員制サービスとして音声レポートと文書レポートを配信しています。
また、2021年夏より、有料会員だけが参加することが出来るSNSである「IISA NEST」を開始しています。
Youtubeでは、原田武夫国際戦略情報研究所の独自チャンネルを持ち、ニュース解説などを行っています。
簡単に言えば情報商材の販売事業ですが、原田武夫氏の評判やレポートの内容等に関するユーザーの評価はどうでしょうか。
ツイッターや5ちゃんねる(5ch)に書き込まれた意見をこちらにまとめてみます。
* * * * * * * * * *
ツイッター の評判
『原田武夫さんが好きな理由 元外務省出身 東京オリンピックを2012年からパンデミック若しくは戦争で中止になると発信していた研究所長』
『原田武夫氏 マシンガントークなのにめちゃめちゃ分かりやすい』
『洞察力、知識力、若者以上の柔軟な思考力など本当に脱帽だわな』
『フリーメイソン、イルミナティなどRAPT理論では怪しいキーワードと重なります。この原田武夫はやはり、あっち側の工作員なのでしょうか?』
『【大和三算】原田武夫さんのYouTubeで知った。これは、数学の不得意で理解力のイマイチなわたしでも、大きな潮流になると確信』
『興味はあるけど、年収200万のシングルマザーには支払えない年会費。富裕層対象の情報商材ビジネスですね』
『原田さんの言ってることは間違いだとは思わない。ただ、高額な会費を取っていることだけが彼の間違いだ』
* * * * * * * * * *
5ちゃんねる の評判
『会員になっては駄目ですよ 大損するからね』
『【最新音声レポート】※特殊情報・分析あり なぜ「このタイミング」なのか?「次」は何時か? マーケットと国内外情勢について、はっきりとここだけで語る(IISIA原田武夫)
原武よ期待を煽るばかりで、言い当てた実績は実は皆無』
『マーケット予測は、数少ないまぐれ当たりした時だけ自慢げにYouTubeで発表して、イーサリアムの予測が5月から大外れし続けていることなどについては反省もしない。』
『中期予測分析シナリオは、科学的根拠も示されずただ予言のようなことを書いただけ。それも外れてるし。なんであれが5万円以上もするのかわからない。典型的な情報商材ビジネス。』
『予想が外れれば、「なぜずれたか? 何故なのか? 本当のことを今だから語る!」
当たれば「やはりこのタイミングで動いたさらに先を見通す 向こう側では一体何が?ここだけで語る!」
とまあ年中この繰り返しなわけで、エっ何コイツ?』
『有料の音声レポートは、ニュースの裏側についてキーワードだけ言って答えを言わなかったり、「これがグノーシス主義的な展開なのです」とか「ここからグワッッという展開になる」といった抽象的な言葉に終始していて、情報商材のレベルにも達していない。』
『グワアとかバビッとかブォオンとか擬音が多めですよね。』
『抽象的な中期予測分析を日刊でトレースし日銭稼ぎを目論むことに無理があるし、そのことが逆にこのおっさんの信頼を落とすことになっている』
『不安にさせて、洗脳、入会にもちこむカルト手法』
『このままでは世界が終わると言われて、会員になって私たちは具体的に何をすればいいのか? という問いに対して、会費を支払うことに意味があると言ってるような気がする。これじゃあ統一教会と一緒だよ』
* * * * * * * * * *
ツイッターにツイートされているコメントを読むと、意外と評判は悪くない印象です。
ただし、原田氏の情報商材を取り扱う代理店が存在しているので、それらの人々が良い評判を意図的に流している可能性もあります。
一方で、5ちゃんねる のほうでは、レポートを購入した人や有料会員になった人たちが後悔して彼をディスっているようなコメントが多いのが気になります。
無料で視聴できるユーチューブ動画を観ている限りは、原田さんの状況分析の仕方や情報の内容自体は面白いと思うので、有料会員も会費がそれほど高くなければと思うのですが……いやいや、かなり高額!ですね。
有料会員になるかどうかは慎重に考えたほうが良さそうです。
入会後も途中解約は出来るようですが、入会希望日の2か月前の1日まで(実質3カ月前)に退会届の提出が必要と、すぐにはやめられないルールになっています。
なお、ジェイド会員は内容が中途半端なため欲求不満がたまるという意見が多いようですので、もし入会される場合はダイヤモンド会員以上をおすすめします。
年会費
ジェイド会員 171,000円
ダイヤモンド会員 1,210,000円
ゴールド会員 1,452,000円