▲ 上へ

2023/5/3 18:23 Jupiter Jupiter

間違えやすい 分散型SNSの“ブルースカイ”と “ブループリント”

#SNS

次世代型SNSが誕生し、SNS業界の競争が激化しています。
新しく誕生したSNSで名前が似ていて間違えやすいのが、“Bluesky Social(ブルースカイ・ソーシャル)”と “Blueprint(ブループリント)”です。
この2つは名前が似ているのですが、その機能や運営方針が全く違います。

 

Bluesky Social(ブルースカイ・ソーシャル)
元ツイッターCEOジャック・ドーシー氏が牽引する分散型SNSです。
基本機能はTwitterに似ています。
2月にプライベート・ベータ版アプリが、App Storeで公開されました。
アプリはApp Storeからダウンロード可能ですが、現状、利用には招待コードが必要です。

 

Blueprint(ブループリント)
ドバイに拠点を置くBitsmith DMCC社の代表・瀧澤龍哉氏がけん引するSNSです。
仮想通貨による動画や投稿に対しての投げ銭機能があります。
Bluesky Socialとの決定的な違いは中央集権型であり、運営に対する批判的な書き込みなどをすると即アカウント凍結に遭う可能性があります。
また、瀧澤龍哉氏には仮想通貨投資詐欺の疑惑があり、被害者集団から刑事告発へ向けての準備が進められているという情報が飛び交っているので、こちらは非推奨です。

#SNS

LIKE-OFF 8

ログインすると投稿やコメントが行えます。





よく読まれている記事 (過去1週間)

2020/10/17 11:00



FAQ